美白効果!
日本女子ならば、誰しもが喉から手が出る程欲しい効果ですよね?
以前は、私も『美白』と言われるだけでわけも分からず飛びついていました。
まさに、女子まっしぐらっ!と言った感じですw
でも、よく考えると不思議ではありませんか?
化粧水で、なんでお肌が白くなるのか?
極端に言えば、化粧水をお肌に与えるだけで、魔法のようにみるみる白くなっていく、、、
そんな事が起きたら、もはや怖いですよね。
現在の化粧水にそんな魔法のような美容液はありませんが、理論上はそういった成分があり、以前はそんな化粧水が平気で存在していて、『白班』などの問題を起こしていました。
今後、そんなリスキーな化粧水が『美白化粧水』という言葉の魔力の波にのって、あっという間に広まったらキケンですよね?
ですから『美白効果』を謳う化粧水は、簡単に期待をさせないために簡単に謳わせない、一方で、美白効果があっても危険な成分を配合させない為に
一定の
- 『効果があること』
- 『安全性が高いか』
のチェックがあり、2つ満たしたうえで初めて『医薬部外品』として販売が許可されるというルールがあります。
そして、『効果』とは、
- メラニンの生成を抑制し、シミそばかすを抑制する効果か、それと同等の効果があるか?
とされています。
ですから、美白を謳う化粧水は上記の効果と安全性が一定以上期待できます。
でもこの『効果』、メラニンの生成を抑制するってどういう事なんでしょう?
今回は、様々な『美白スキンケア』の種類と仕組みについて掘り下げます。
美白効果(ホワイトニング)とは?シミの仕組みと正しい対応
美白効果とは、シミのもとであるメラニンに何らかの成分でアプローチをするものです。
ですから、美白効果を知るにはある程度の「メラニン」に詳しくなる必要があります。
シミの元、メラノサイトのメラニン生成
「シミ」は、紫外線や打撲等の「刺激」をお肌が受ける事から始まります。
刺激を受けると、お肌のなかで、ダメージから身を守る「メラニン」を作ろうとします。
そう、メラニンは、紫外線で破壊されてしまう心配のある、健康な細胞を守るという『ちゃんとした役割』のある細胞です。決して、ダメージを受けた出来損ない細胞という訳ではありません。
でも、その為にイヤーな黒色をしている訳で、そのせいで嫌われものとなってしまっているのだから、皮肉なものですよね?
では、メラニンはどう作られるのかというと、作り手は「チロシナーゼ」と呼ばれる酵素です。このチロシナーゼは、メラノサイトのなかのチロシンをメラニンへと変化させる仕事人です。
そして、そもそもメラニンは、先述の通り、紫外線から身を守るために生成する細胞です。
ですから、チロシナーゼは、紫外線をうけたり、シミの中にいることで『活性化』し、より働き物となってメラニンを作る特徴があります。シミがいつまでも居続けたり、小さかったシミが集団化して大きくなるのは、シミの中にいるチロシナーゼが働きつづける事が原因である事が多いようです。
さて、こうして作られたメラニンは、お肌をすぐ黒くする訳ではありません。
メラニンは、お肌の奥底で生まれ、つぎつぎに新たに生まれる細胞に押し上げられていきます。
このため、シミや日焼けは、紫外線を受けた日から、何日かの時間差でひょっこり顔を出すのです。
例外として、お肌の表面を直接変化させる紫外線もありますが、表面の細胞はすぐにお肌からすぐはなれますからほぼ無視できます。
これが、日焼けやシミのメカニズムです。
このメカニズムから、シミが出来るのにはいくつかのプロセスがあり、シミを防ぐにはどうすれば良いか?
手を入れる箇所やタイミングは様々です。
美白効果のメカニズムとタイミング
シミが出来るプロセスから順に、美白効果スキンケアを追ってみていきましょう。
まずは、そもそも紫外線を受けないスキンケアですね?
『紫外線を受けない』
美白効果スキンケアを取り入れるのであれば『紫外線』は
- 受けない
が理想です。
刺激が心配される美白効果スキンケアを超低リスクに留めるばかりか、それ以上の効果、バリア機能向上などがのぞめるからです。
そのためのスキンケアは、日傘やサングラス、そして何より注目されているのが
- 『日焼け止め』
ですね!
『日焼け止め』には2タイプあって、やってきた紫外線をお肌に入れず、『反射』させるタイプと『吸収』して熱エネルギーへ変換するタイプです。海外では、発ガンの心配などが言われる事がありますが、全くの無根拠で、日本では積極的に利用されていますよね?
お肌への考え方は、様々で現在の科学では「絶対コレが正しいっ!」と言う事は出来ません。
自然体が1番!紫外線はある程度浴びるのは当たり前!と考えるのも間違いではありません。
ですが、日焼け止めは、『美白効果のスキンケア』の中では、最も自然体を守る、体に沿ったスキンケアと言えると思います。『美白』を求めるのであれば、まず、真っ先に取り入れるべきスキンケアである事は間違いないといえると思います。
『活性チロシナーゼへ対する美白効果成分』
次のタイミングで出来るスキンケアは
- 『チロシナーゼの仕事を止め、メラニンを生成をさせない』
です。
チロシナーゼがチロシンと合体しつづける事で、最終形態メラニンになってしまうのであれば、チロシナーゼの活性(やる気)を止めてしまう、もしくは、チロシナーゼに他の仕事を与えてやって満足させてしまえば、メラニンが出来る事は無い。というのが、『活性チロシナーゼへ対する美白効果』です。
『活性チロシナーゼへ対する美白効果成分』として有名なのが
- コメ麹
ですね。
酒造り職人の手が非常に美しかった事に着目した化粧品会社が研究した事がきっかけ!
といったかなり眉唾なお話が有名ですから、穿ってみていましたがw
コメ麹に含まれる「コウジ酸」のチロシナーゼの活性阻害効果は、様々な大学のエビデンスも揃っており、一定の効果があるのは確かなようです。
他にも、イチゴやリンゴに含まれる「エラグ酸」や
「ハイドロキノン」というとても美白効果が高いゆえにリスキーな成分をマイルドに誘導した「アルブチン」
同様の理由があるレゾルシンという成分をマイルドにした「ルシノール」
が有名です。
ただし、アルブチンとルシノールの前身を、あえてリスキーと強調したのには理由があります。
『活性チロシナーゼへ対する美白効果成分』には、いくつかの黒歴史があるのです。
『白班』です。
白班とは、何らかの理由で皮膚の色を作り出す器官が不規則に機能しなくなる病気で、お肌の箇所箇所において、お肌本来の色が無くなるといった現象を産み出します。
以前、1部の『活性チロシナーゼへ対する美白効果成分』を配合した化粧水を利用した消費者の一部の方に、この『白班』が生じた!といった事件が起こりました。
ただ、白班の原因においては詳しい事が分かっておらず、この時の事件においても、化粧成分のうち、どの成分がどう作用した事で白班を引き起こしたのかは判明できず、未だハッキリしていません。
ですから、『活性チロシナーゼへ対する美白効果成分』=×という事は出来ませんし、現在において、改良された『活性チロシナーゼへ対する美白効果成分』は、一般に安全で喜ばれる成分として、普通に利用されています。
ただし、チロシナーゼに働きかける成分の何がリスキーかというと、ある程度お肌の奥まで浸透しなければ効果の表れずらい成分である事です。
シミが出来るのはお肌の底の底、基底層ですからね。
『医薬部外品』は一定の性能を示さなければ登録、販売で来ませんから、コウジ酸にせよ、アルブチンにせよ、チロシナーゼに働きかける成分である以上、それなりの浸透力が必要な訳です。
通常の化粧水のように、お肌の表面、角層をなんとかしよう!というならリスクはほとんどありません。
大元を生成するような器官はありませんし、すぐに代謝(剥がれ落ちる)部分だからです。
効果範囲が深くなれば深くなるほど「リスク」も「期待できる効果」もあがる!という事を良く理解し、同じ美白効果化粧水でもどのタイプの化粧水なのか?を理解し、リスクを見極め、理解できない見た事もない成分については、すぐには飛びつかないようにしましょう。
メラニンの増色を抑え、逆に薄める
メラニンはお肌の奥の奥、基底層で生成され、『酸化』しながら角層へとあがってくる事でその色を強くしていきます。その、酸化を抑え、酸化してしまったメラニンを還元(酸化の逆です)してお肌本来の色に戻そうとする成分が、
- 『抗酸化成分』
です。
その、代表的な成分が有名な
- ビタミンC
ですね!
ビタミンとは、炭水化物・タンパク質・脂質以外で、食事などによってしか取れない必須栄養素の総称で、現在13種認められていてそのうちのひとつ、
ビタミンCの正体は、『アスコルビン酸』です。
アスコルビン酸は、強力な美白効果を持っていることが明らかになっているのですが、、、、
- その高い酸化防止力(還元力)ゆえに、非常に不安定な成分で、その分お肌にどんな『変化(刺激)』を与えるか分かったもんじゃない!
- 強い酸性でこれによる刺激も心配!
- 熱や光といったエネルギーや酸素に弱く、目的である肝心の『メラニン』や『活性酸素(老化や劣化といった悪さをするお肌に潜んだ成分)』に辿り着く前に、力を失い、役を成さない!
といった扱いの難しい成分です。
そこで登場したのが「ビタミンC誘導体」と呼ばれる成分たちです。
誘導体とは、何らかの目的の為に改良を行った成分の呼び方で、『元となった成分』+『誘導体』で表す便利な略語といった感じのものです。
ビタミンC誘導体の場合は、ほとんどの場合、その強すぎる還元力を目的に到着するまで抑えるために、グルコースなどの体内の酵素で分解される成分を、ビタミンCの還元力のある部分にくっ付けておいたものがほとんどで、これにより、体内でくっ付けたものが分解される事で改めて力を発揮するわけです。
その結果、ビタミンCを
- 目的とする酸化成分に達するまで効果を発揮しない
- お肌に対する刺激を抑える
- 酸性を抑え、刺激を調整する
といった改良がなされているといえる訳ですね。
ビタミンC誘導体には
- 3-O-エチルアスコルビン酸
- L-アスコルビン酸2-グルコシド
- リン酸L-アスコルビルナトリウム
- リン酸アスコルビルマグネシウム
- イソステアリルアスコルビルリン酸2Na
- カプリリル2-グリセリルアスコルビン酸
- テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
などなど多くの種類が存在します。
それぞれ、質感や保湿力などが違っていますが、もっとも大きな違いは、ビタミンCの力を発揮する速度です。
すべての誘導体に一概には言えませんが、おもに、誘導体としてくっつけた成分のお肌内での酵素で分解される早さで、即効性が決まり、即効性が高い成分=浸透力が低い、即効性が低い成分=浸透力が高いといった傾向があるようです。
また、肝心の分解する酵素に関しては、傾向はあるものの、個人差があるために、一概にこの成分が一番有効!というのは難しいのだそう。
お酒に弱い人強い人がいるのと同じですね?
ビタミンCによるメラニンに対する美白効果は、チロシナーゼに対する美白効果に比べ、明らかに単純で比較的取り込みやすく即効性の高めなスキンケアと言えそうです。
ターンオーバー正常化によるシミとお肌の交換
シミが目に見える事は、角層のメラニンが原因です。
ですから、正常なシミの治し方というのは、再び紫外線を浴びないようにし、お肌の生まれ変わり、ターンオーバーをまって、シミそのものをお肌からすべて追い出すことです。
ただし、シミの作り手『チロシナーゼ』はシミの中で活性化し、働き続けるために、シミは居座り続けようとします。
その上、ターンオーバー自体、ホルモンバランスの乱れや、ストレスや年齢の積み重ねで遅くなっていきます。
このために、年齢肌は居座りジミが目立ってきてしまう訳です。
これを助けるスキンケアが、代謝促進や、ターンオーバーの正常化が促される化粧水です。
具体的には、細胞の大元である幹細胞の分裂と維持を助ける事で、ターンオーバーを正常に促すそうですが、
有名な促進成分には
プラセンタ
レチノール
AMP2Na
が有名です。
細胞に鞭を打つ事をイメージする方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで助ける成分ですw
ターンオーバーの正常化はシミの追い出しの効果はもちろんのこと、お肌のキメや潤いといった当サイト本来の目的w「目立たない毛穴」や「ふっくらもち肌」にも大切な要素です。
このために、美白効果スキンケアの中でも特にオススメしたいスキンケアです。
美白効果(ホワイトニング)は、正体を見極めてしっかり選ぼう!
美白は魅力の固まり、、、
ゆえに、何でもかんでもとりあえず取り込んでしまいがち。
その危険性が少しでも伝わっていてくれたら幸いです。
医薬部外品化粧品や美白を謳う化粧水は、確かな効果が期待できる分、通常の潤いを持たせる化粧水とは一線を画す化粧水です。
中でも、「チロシナーゼ」に関わる美白成分には注意が必要です。
今ある成分は比較的安全に使用されているようですからそれほど問題視する事も無いかもしれません。
しかも、医薬部外品は一定の安全性が認められたものなんでしょ?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで一定です。
先述した通り、お酒に強い人弱い人がいるように、体内部の酵素は人それぞれで、どんな成分がどんな効果を産むかは未知数で、浸透すればするほどそのリスクは高まるのは確かです。
その事をふまえ、一定の効果があるのは確かですから上手に付き合う事。
そしてなにより、『美白』を求めるのであれば、『紫外線をさける』これを徹底する事が始まりであり、これさえできれば他の美白はいらないと言えるがために、すべてであるともいえることを大切に覚えておきましょう。