mochi-hada.net
  • スマホメニュー
    • ホーム
      • 化学物質とは
      • 界面活性剤とは?
      • オススメの無添加化粧水とは?
      • ビタミンをバランスよく摂取する!
    • おすすめアイテム
      • FANCL モイストリファイン
      • FANCL エンリッチ
      • FANCL アクネケア
      • FANCL ホワイトニング
      • アスタリフト ジェリー アクアリスタ
      • KOSE 米肌
      • ORBIS ディフェンセラ
    • セラミドの効果
      • セラミドの種類
      • 飲むセラミド
    • 毛穴の仕組み
      • 毛穴とコラーゲンの関係
      • ターンオーバーとセラミド
      • お肌の性能を決める細胞膜!
      • お肌の潤い
      • 皮脂膜とは?
    • 黒ずみの原因
      • 肌荒れとは
      • シミの原因と美白効果とは
    • 黒ずみ対策
      • 化粧水の保湿効果とは
      • 角栓パックはなぜ良くない?
      • 毛穴は消せる?正しい対処法は『避ける』スキンケアに注目すること!
      • 肌のキメと目立つ毛穴の関係
      • お肌のバリア機能とは
    • 洗顔フォームとは
      • ノニオン界面活性剤
      • アミノ酸系洗浄剤とは
      • 硫酸スルホン酸系洗浄剤とは
    • オイルクレンジングとは
    • 化粧水とは
      • オイル化粧水(保湿バリア化粧水)とは

mochi-hada.net

  • ホーム
    • 化学物質とは
    • 界面活性剤とは?
    • オススメの無添加化粧水とは?
    • ビタミンをバランスよく摂取する!
  • おすすめアイテム
    • FANCL モイストリファイン
    • FANCL エンリッチ
    • FANCL アクネケア
    • FANCL ホワイトニング
    • アスタリフト ジェリー アクアリスタ
    • KOSE 米肌
    • ORBIS ディフェンセラ
  • セラミドの効果
    • セラミドの種類
    • 飲むセラミド
  • 毛穴の仕組み
    • 毛穴とコラーゲンの関係
    • ターンオーバーとセラミド
    • お肌の性能を決める細胞膜!
    • お肌の潤い
    • 皮脂膜とは?
  • 黒ずみの原因
    • 肌荒れとは
    • シミの原因と美白効果とは
  • 黒ずみ対策
    • 化粧水の保湿効果とは
    • 角栓パックはなぜ良くない?
    • 毛穴は消せる?正しい対処法は『避ける』スキンケアに注目すること!
    • 肌のキメと目立つ毛穴の関係
    • お肌のバリア機能とは
  • 洗顔フォームとは
    • ノニオン界面活性剤
    • アミノ酸系洗浄剤とは
    • 硫酸スルホン酸系洗浄剤とは
  • オイルクレンジングとは
  • 化粧水とは
    • オイル化粧水(保湿バリア化粧水)とは
トップページ > 毛穴の黒ずみとは > 肌荒れ関連 > 肌荒れとは

肌荒れとは

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

皮膚は「紫外線」「暑さ・寒さ」「衝撃」「菌」などから体を守るバリアの役割を果たしているよ!
肌あれとは、お肌の潤いが失なわれて起こるお肌の弱体化の事です。

見栄えや肌触りの悪さもさることながら、悪化すれば傷みさえ伴う、いうならば、ケガに近い状態です。
逆に言えば、健常な体はそもそも潤いを持っていて、潤ったお肌が本来のお肌とも言えるのです。

ところが、

メイク化粧品の刺激

落ちづらいメイクの過剰な洗顔

仕事のストレス

それに伴う生活リズム

食生活の乱れ

そんな背景に加え

年齢やホルモンバランスの乱れ

が加われば、潤いを失うリスクは多いにあります。

バリアが機能していないとさまざまな刺激の影響を受けてしまう

潤いを失ったお肌と、潤ったお肌見比べてみましょう。

荒れて決めが乱れたお肌はカサカサ・うるおいが失われる

皮膚は、表側から表皮、真皮、皮下組織で構成されています。
良く言われるお肌の潤いとは、おもに、このうち表皮についての潤いを言います。

表皮は、さらに細かく分けることが出来、それぞれ、角質層、顆粒層、有棘層、基底層とよばれています。

このうち、化粧品の効果が及ぶ領域は角質層だけなのです。

では角質層とは何かというと、、
角質層は、基底層で産まれた細胞が、強靭に変化して、さらにセラミドなどの細胞間脂質が充実した、お肌の最終段階といえる層で、そのくせ、厚みは0,01mmから0,03mm前後と言われる、ものすごくうすーい膜のような層です。

大切なバリア機能を果たす角質層の厚さはたったの0.03ミリ程度(ラップ1枚ほど)

つまり、私たちが必死に守ってきたお肌の潤いとは、深いものでも、たった0,03mm前後だったのです。
とっても以外ではないですか?

化粧水は深ーく浸透!って良く言いますものねw実はたった0,03mmだったとは、、、、
化粧水の効果も急にうさん臭く感じませんか?

ですが、この角質層、体内への刺激物の侵入を防ぐという非常に重要な役割を持っていると同時に、以外と長持ちです。

お肌と言うのは、表皮の底の底、基底層で次々と産まれ、新たに産まれる細胞に押され、皮膚表面に上がっていきます。この際、細胞はどんどん強靭に小さく収縮変化して凝縮していくのです。

角質層に達する時には、角質細胞と呼ばれるぎゅっと詰まった細胞となっていて、角質層は基底層と比べようも無いほどの数の小さな細胞達が詰まっています。

このとき、0,03mmの角質層のなかの細胞達の超細かい領域間をつなぐ、接着剤のような役割をしているのが、水分子達と、セラミドなどの、いわゆる『潤い』です。

この接着剤をも失って、角質層の外の外!お肌の表面でついに体からさよならする角質細胞達が、垢と言う訳です。

こうして見ると、超ミクロでも、例え0,03mmでも、『潤い』が大事な理由がちょっと見えてきませんか?

ところで、この細胞が産まれてから、落ちるまでのサイクルをターンオーバーと良い、平均1ヶ月くらいと言われています。表皮全体のなかで、飛び抜けてうすーい角質層ですが、細胞が垢となってさよならするこの1ヶ月程の旅の約2週間ほどをこのたった0,03mmの角質層で過ごすと呼ばれております。

この滞在日数の割合からも、角質層の細胞がどんだけぎゅっと詰まったものかを物語っていますよね?
もちろん、年齢や環境によってこのサイクルは大きく変わってしまいますが、2週間を参考値とするならば、最低でも、2週間は私たちの化粧品やスキンケアで潤いを助けることが出来る!といえる根拠ともなるわけです。

内側にうるおいたっぷりセラミドスーツ、外側に弱酸性の皮脂膜スーツを着込めば完璧だよ!

0,03mmを2週間!
さらに潤いの大切さが見えてきませんか?

どうでしょう、お肌の潤いがいかにに薄い層で保たれていて、そして強靭か?

だからこそ、肌あれは、簡単に起きるはずも無いトラブルで、どうにか避けたいものです。
お肌の肌あれとは、角質層の『潤い』兼、接着剤の源であるセラミドの不足から始まる角質層の崩壊を言います。

  • お肌のキメやコシは、たった、0,03mmの角質層の内、さらにミクロなセラミドなどの細胞間の脂質に支えられているワケです。

肌荒れはお肌のキメやコシを奪うだけではありません。肌あれによって失ったシールドは、バリア機能の低下をうみ、さまざまなトラブルを引き起こしかねません。

そのくらい、1ヶ月かけて作られるたった0,03mmの角質層とは、私たちの体にとって大切なシールドなのです。

0.03ミリの角質層を守ってうるおい肌を目指そう

関連サイト

くせ毛を素直に!
sunaoヘア

プチプラ化粧品で健康に!
petite-price.com

管理スタッフのブログ!
とまり木

管理人情報

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【管理人 くるみ】

そろそろ本気でエイジングケアしなきゃ…と焦りはじめた今日このごろ。30年以上悩まされてきたガンコな「毛穴の詰まり、黒ずみ、開き」を今こそなんとかしたい!とスキンケアについて猛勉強を開始。毛穴レスなもっちり「もち肌」に近づく秘訣をお届けしていきます。

  • 管理人情報 詳細
  • 管理人のいちご遍歴
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • Uncategorized
  • お肌の潤い
  • イヤーな毛穴の黒ずみ
  • オススメの潤い化粧品
  • クレンジングオイルとは
  • セラミドの効果
  • 保湿化粧水
  • 化学
  • 化粧水
  • 毛穴の仕組み
  • 毛穴の黒ずみとは
  • 毛穴の黒ずみ対策
  • 洗顔フォーム
  • 管理人情報
  • 肌あれ
  • 肌荒れ関連

最近の投稿

  • ビタミンをバランスよく摂取する!
  • プライバシーポリシー 個人情報の保護方針
  • 管理人のいちご遍歴
  • オススメの無添加化粧水とは?
  • 界面活性剤とは?
  • 毛穴とコラーゲンの関係
  • シミの原因と美白効果とは
  • FANCL(ファンケル)ホワイトニング 透明美肌化粧水
  • FANCL(ファンケル)アクネケア ニキビケア系化粧水
  • FANCL(ファンケル)エンリッチ エイジングケア系化粧水
  • FANCL(ファンケル) モイストリファイン
  • 肌のキメと目立つ毛穴の関係
  • 硫酸スルホン酸系洗浄剤とは
  • お肌のバリア機能とは
  • 化学物質とは
  • オイルクレンジングとは
  • お肌の性能を決める細胞膜!
  • 飲むセラミド
  • 毛穴は消せる?正しい対処法は『避ける』スキンケアに注目すること!
  • 管理人情報
  • 【飲むセラミド】オルビス ディフェンセラ
  • アミノ酸系洗浄剤とは
  • ターンオーバーとセラミド
  • オイル化粧水(保湿バリア化粧水)とは
  • 皮脂膜とは?
  • KOSE 米肌
  • 化粧水とは
  • ノニオン界面活性剤
  • 洗顔フォームとは
  • 角栓パックはなぜ良くない?
  • セラミドの効果
  • アスタリフト ジェリー アクアリスタ
  • セラミドの種類
  • 化粧水の保湿効果とは
  • お肌の潤い
  • 肌荒れとは
  • おすすめの毛穴の黒ずみスキンケア
  • 毛穴の黒ずみを失くすスキンケア
  • 毛穴の黒ずみの正体
  • 毛穴の仕組みと役割とは?
  • 毛穴の黒ずみを消したい!

Copyright(c) 2025 mochi-hada.net All Right Reserved.

©mochi-hada.net